ワイナリーへの道のり

NEWSお知らせ

WINERY 2025.08.18

ワイナリープロジェクトサポーター募集!

ワイナリー事業をはじめてはや5年目。2020年、新型コロナウィルス真っ只中の中、羽咋市粟生町の耕作放棄地を開墾したのが始まりでした。およそ半年かけてようやくぶどうの苗木を植えれる状態にし、2021年の春に1000本の苗木を植えました。

2023年にようやくまとまった収穫に辿り着き、それまでの間は、ぶどう栽培や醸造の勉強をするために長野県に通ったり、SAYS FARMで研修させて頂いたり(現在もですが・・・)、とにかくがむしゃらに突っ走ってきました。

2024年には始めてのワイン、ファーストヴィンテージがリリースされました。ぶどう栽培に3年、醸造に1年、合計4年の月日をかけて造られたワインには格別の想いが込められ、これまで多くの方々に支えられてワインが誕生したと喜びました。

そして2025年、ワイナリー建築がスタートしました。このワイナリーを建築するというのは非常にハードルが高く、実は1年以上前からワイナリー建築計画を進めていました。資金面、経営面、技術、さまざまな項目を1つ1つ洗い出し、膨大な事業計画に落とし込み、見事、国の補助事業に採択されたのです。この補助事業に向けても羽咋市をはじめ、石川県庁、農林事務所、農業総合支援機構、北陸農政局、さまざまな機関の方々がサポートしてくださり、ワイナリー建築が実現していきました。

ITAYA Farmワイナリーの建築は多くの方々が携わり、皆の力でこの醸造所を創り上げていきたいと願っています。そこで、この期間限定の「ワイナリープロジェクト サポーター募集!」をはじめました。少々、金額は大きいですが、このワイナリーの建築にサポート頂きました方々には、オリジナルワイングラスやワイナリー内に設置予定の「サポーター看板」にお名前を刻み、永久に掲げていきます。

この醸造所に多くの方々が訪れることが、能登の復興にもつながります。羽咋から能登を盛り上げていきたいと思います。どうぞ、皆さんのご支援をよろしくお願い致します。

特設サイト「ワイナリーへの道のり」
https://itayafarm.jp/terroir/

ITAYA Farm

イタヤファーム

Tel 090-6819-5203
Address 石川県河北郡津幡町井上の荘4-35
Mail info@itayafarm.jp
Vineyard 石川県羽咋市粟生町Google MAP